2024/08/02 (Fri) 09:57:20

ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速

TBOX UHD 6225
update_x15_slm927_A13_HDMI_chelianyi-hdmi-led-2025-01-22-17-26.zip
ファームウェア
https://drive.google.com/file/d/1r9kppj5sPKeb46bp5-mGSIq7jRw_qqrF/view?usp=sharing
2025/10/02 (Thu) 22:12:21
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
2025/09/27 (Sat) 10:19:01
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - kina
TBOX Ultraも手に入れたので、そちらのファームウェアもダウンロードさせていただきました。ありがとうございます!
2025/09/27 (Sat) 09:50:22
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
2025/09/27 (Sat) 09:24:14
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
Kina様
用意したらまたこちらへリンク貼りますね
2025/09/27 (Sat) 08:18:11
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - kina
このスレッドにあるTbox ambient のファームウェア TBOX Ambient(6225)2025-07-09FW(X15-SLM927-DM-53-2025-07-09)のダウンロードが出来なくなっているのですが、再ダウンロードが出来るようにしていただけないでしょうか。これより新しいファームウェアがあれば、それでも構いません。よろしくお願いします。
2025/09/06 (Sat) 20:59:18
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
私のUHDはそういう症状全く出ないので、もしかしたら不具合が起きやすい個体なのかも知れませんね。
基盤のどこかのパーツがギリギリ検品通過しちゃったようなそういうなの個体かもです。
2025/09/06 (Sat) 20:24:01
Re: Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 文鎮まりも
早急なお返事ありがとうございます!

購入元はアリエクのJP版です。
公式に問い合わせたわけではないです。
GPTに聞きながら進めていたので、
可能性としてはEU版とROMが違うのか?と思いまして

明日確認して再チャレンジしたいと思います。
SDフォーマットで再度入れ直して、
それでだめなら再度QFILやります。

オンラインアップデートができず、初期バージョンのまま使っていましたが、不安定なところもあり、音割れフリーズからのナビシステム再起動というのが最近何回か起きて、心配なので。。。
2025/09/06 (Sat) 12:02:23
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
文鎮まりも様

QFILデータはEAU・JP共通という風に認識していましたが、グローバル版というのは初めて聞きました。私もお渡ししたそのデータでQFILにて書き込んでいますが、FOTAを使ったローカルアップデート(手動アップデート)は問題無く行えています。
HDM出力が変だったのでバージョンダウンも行っています。

日本語版というのはアマゾンなどで売っているUHDですか?

通信ネットワークがEAU/NA/JPと違うだけで 採用しているものは全て同じだと思いますが、サポートさんがJP版じゃないと駄目と言っておられたのですか?
製品PDF資料
https://drive.google.com/file/d/1WkrxqBw2beLbOTd6Dsw9F4TCfKtDX58q/view?usp=sharing

私のUHDのバージョン情報スクショ
https://drive.google.com/file/d/1o-gBS7Y3yezH50xLYgZEHe5KXSksWG4g/view?usp=sharing

もう一度QFILにて書き込みをされてみてはいかがでしょうか?
QFILデータ・元のUHDに入っているアンドロイドのデータもJP版だけ特別に作成しているということは恐らく無いと思うのでうすが・・・
2025/09/06 (Sat) 10:51:42
Re: Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 文鎮まりも
60で頂いたデータでQFIL成功したものです、自動アプデ、手動アプデ、強制アプデを全て不可になってしまいました。
(こちらにある1のUHD6225のアップデートファイルで)

調べたところROMがグローバル版のようで(ビルド番号にJP表記なし)
日本語版のアプデでは署名エラーで最後に弾かれてしまうようです。

日本語版のROMがあればいただきたいのですが可能でしょうか。
2025/08/27 (Wed) 10:05:00
Re: Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - carlinkit s2 ambient
早速の返信感謝です

6115機です

サポートチャットに書き込みました
返信まってみます

2025/08/27 (Wed) 04:29:45
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
carlinkit s2 ambient様

6115機ですね。
購入後割と早めに売ってしまったため6115のQFILは確か無かったと思います。
carlinkitのサポートチャットで訊いてみてはいかがでしょうか?
営業時間内でも返事来ない時ありますが、ここでファームウェアをいつも貰ってます。

https://1860190.s5.udesk.cn/im_client/?web_plugin_id=1710&group_id=1231&language=en-us&channel=%E9%80%9F%E5%8D%96%E9%80%9A%EF%BC%88%E5%A4%96%E9%83%A8%EF%BC%89
2025/08/27 (Wed) 04:08:38
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - carlinkit s2 ambient
carlinkit s2 ambientのQFILファイルはありませんでしょうか?
ステータスバーに常時時計を表示させようとして
super status burなるアプリをインストール 設定して使用したところ
オープンニング画面の数秒後にブラックアウトという状況です
よろしくお願いします
またオープンニング後にホーム画面は映るので SDカードからの強制ファームウェアアップデート等の処置は可能でしょうか?
2025/08/11 (Mon) 22:14:56
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - らくだ
鈍足様 迅速にご対応いただきありがとうございます。
大変助かります。早速取り掛かります。
2025/08/11 (Mon) 21:53:52
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
2025/08/11 (Mon) 21:42:38
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - らくだ
TBOX AMBIENT 6225 を購入し、原車の位置情報を使用のチェックを入れた所、再起動後カーナビにCarplay接続が出来なくなりました。
大変お手数ですが、QFILファイルを再度共有頂けますと幸甚です。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
2025/08/05 (Tue) 20:16:10
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
上手く復旧出来るといいですね!
2025/08/05 (Tue) 18:00:09
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - momi
鈍速様

記載のリンクから無事DLできました。
ありがとうございます。
2025/08/05 (Tue) 17:50:00
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
T-BOX ambient 6225 2024-07-25QFILファイルです
(TBox Ambient 6225 Images A13 2024-07-25)
https://drive.google.com/file/d/1lk7GFGnX3IPPSJqvRkTy2YThq8SKmKUG/view?usp=sharing
2025/08/05 (Tue) 17:39:47
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
momi様
あと15分以内にはリンク送れます~
2025/08/05 (Tue) 17:20:08
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - momi
TBOXアンビエント(6225)を車で使用中にクラッシュ→再起動を繰り返したのち最終的に起動しなくなってしまいました。
こちらの情報などを見て復旧を試したく、TBOXアンビエント(6225)のQFILイメージについて再度アップロードいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2025/07/25 (Fri) 20:24:21
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
PCを変え、設定を変え何十回も試しましたが、ダメでした。
しかし、ホンダ車に接続するチャンスがあり、難なく起動・ファームアップでき、
私の車(アウトバックBT-D)で無事起動することができました。
ナビの音声案内等で音楽等が停止する挙動は治らないため、手放そうかと思っています。
スバル車は難ありですね。
ありがとうございました。
2025/07/22 (Tue) 22:57:23
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
pc接続から最初から何回かやってみてください。何回かやると完走出来る可能性あると思います。
2025/07/22 (Tue) 22:33:40
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
USFになっていませんでした。
変更しましたが、同じエラーで停止します。
2025/07/22 (Tue) 22:20:33
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
QFILアプリの一番右下の小さな文字のところのストレージタイプをufsにしていますか?
2025/07/22 (Tue) 22:15:46
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
古いWindows10PCで試すと、正常にポートを認識し、下記のエラーで止まりました。

2025-07-22 22:11:35.392 31: mba.mbn
2025-07-22 22:11:35.392 13: C:\test\TBox Ambient 6225 Images A13 2024-07-25\ufs\prog_firehosei_Qcm6225_ddr.elf
2025-07-22 22:11:35.395 22:11:35: ERROR: function: sahara_rx_data:286 Command packet length 1702240364 too large to fit
2025-07-22 22:11:35.397 22:11:35: ERROR: function: sahara_main:982 Sahara protocol error
2025-07-22 22:11:35.400 22:11:35: ERROR: function: main:320 Uploading Image using Sahara protocol failed
2025-07-22 22:11:35.408 Download Fail:Sahara Fail:QSaharaServer Fail:Process fail
2025-07-22 22:11:35.409 Finish Download
なにか手がかりはありそうでしょうか?
2025/07/22 (Tue) 21:41:37
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
ありがとうございます。
もう少し色々試してみます。
2025/07/22 (Tue) 21:38:24
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
アンビエントはUSBポート付がSDM660で日本にはあまり入って来てません。
USBが付いてなければ6225です。
2025/07/22 (Tue) 21:21:46
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
TBOX ambientはAmazonで購入しましたが、
6225 X15-SLM927 ではない可能性はないですよね?
2025/07/22 (Tue) 21:17:06
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
接続端子を変えるとポートも変わり、ケーブルを抜けば、Downloadボタンも押せないので、認識はしていそうです。
ドライバーも再インストールしましたが、症状は変わりません。
Qualcomm_USB_Driver_v1.0.10065.1
いいところまで行ったのに残念です。
2025/07/22 (Tue) 20:55:40
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
あと、pc側の差し込むUSBポートを変えてみるとかも良いかも知れません。
2025/07/22 (Tue) 20:52:22
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
ポートで認識していないメッセージの時は、
pcがAIBOXを認識してないものと思います。

或いはUSBドライバが上手くインストール出来ていないなどでしょうか。

ピンを押しながらAIBOXとpcを繋いで、音が鳴るまでピンを離さず行います。
場合により2回音が鳴る時もあります。音が鳴ったらピンを離して大丈夫です。

破棄するの勿体無いですよ!多分復旧できると思います。
2025/07/22 (Tue) 20:40:08
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
ありがとうございました!が、残念ながら完了しませんでした。

参考のため、エラーログの一部です。
Validating Application Configuration

RESETSAHARASTATEEMACHINE:False

ACKRAWDATAEVERYNUMPACKETS:False

MAXPAYLOADSIZETOTARGETINBYTES:False

RESETAFTERDOWNLOAD:False
略略略
Start Download
Download Fail:Switch To EDL FailFailed to Switch to Emergency Download mode
Finish Download
となり、失敗します。

頂いたファイルと下記ツールで試しました。
Qualcomm_Flash_Image_Loader_v2.0.3.5
Qualcomm_USB_Driver_v1.0.10065.1

気になるのが、selectPORTでNon~を選択しないと、Portが出てきません。
対処法があれば、教えて欲しいです。
ダメそうなら諦めて破棄しようかと思います。
2025/07/22 (Tue) 11:23:51
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
アウトバックH様
遅くなり申し訳ございません。
こちらになります。
TBox Ambient 6225 Images A13 2024-07-25.zip
https://drive.google.com/file/d/1JwicWJc1wObO9nc4NGVb2noKM9HdMVJw/view?usp=sharing
2025/07/22 (Tue) 05:25:20
TBOX ambient 6225 2025-07-09・ Tbox plus SC138 ファームウェア 2025-07-07 - 鈍速
TBOX Ambient(6225)2025-07-09FW(X15-SLM927-DM-53-2025-07-09)
https://drive.google.com/file/d/1a-8bS5swo6YCqvgSlDF04Gj4iCg9fjWq/view?usp=sharing
TBOX plus(SC138)のファームウエアです。
2025-07-07
https://drive.google.com/file/d/1yqe5WqONLr9gMd9NpiHj4ngmtogQJCw_/view?usp=sharing

アウトバックH様
TBOXアンビエント(6225)のQFIL 今日明日にアップロードします
2025/07/21 (Mon) 23:54:04
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - アウトバックH
TBOX ambient6225 X15-SLM927
昨年ファームウェアアップデート後、認識しなくなりました。
update.zipでいくつかのファームを試しましたがダメでした。
QFILイメージを提供していただけないでしょうか。

PCからQFILアプリで接続することはできまでした。
2025/07/15 (Tue) 12:02:16
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - ken
ありがとうございます
今回は諦めます・・
スマホ機種変するので、とりあえず旧機種を車載するようにしようと思います
2025/07/06 (Sun) 16:54:26
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
ken様
668のイメージは持ってはいますが668の場合QFILイメージを焼き込んで復旧出来た例がほぼ皆無です。QFILで焼き込むと更なる文鎮化に陥り 復旧はほぼ絶望状態になります。
↓この方法で復旧出来ない時は残念ながらかなり諦めモードになります。
引用
必要なのは一番下のリンクにあるupdate_x9_sc668_A13_2023-08-23-01-40.zipのみです。
このファイルをupdate.zipにリネームしてmicroSDのルートに置きます
車に設置して電源を入れしばらく待ちます
LEDの点滅が速くなったらファームの書き換えをしている証拠なので
書き換えが終了すると古いファームとなりますが画面が表示されます。

2023.08.23 https://drive.google.com/drive/folders/1C22vfjcRvm-WMtT3gFP7NE7uXAtFMvb7

recovery_commandというファイルで もしかしたらというのもありますが可能性は低いです。

アマゾンで同じTBOX Plusを買われる場合 販売店にSC138であるか十分に確認したほうが良いかと思われます。




2025/07/06 (Sun) 15:50:56
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - ken
688用のQFILイメージというのはあるのでしょうか?
対処ができないなら新しいのを来週のアマゾンセールで買おうかとおもいます
2025/06/28 (Sat) 23:25:40
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - Dodge
HDMIの設定を1080Pから720Pへ変更でどうでしょう?
2025/06/28 (Sat) 19:42:25
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 文鎮まりも
QFILでしっかり治りました。
鈍足様、dodge様、レスありがとうございます!!

ナビで問題なく使用できるようになりましたが、相変わらずHDMI出力で後席モニターにうまく映せない問題に苦戦しております。
40アルファード、DOP13.2有機モニタです。
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。
2025/06/28 (Sat) 11:18:56
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - Dodge
あっ、recovery_commandファイルのおかげかも知れません
とにかくガチャガチャやってたらDAにつながるようになりました
2025/06/28 (Sat) 10:07:25
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - Dodge
私も前にUHD6225でADBの最中うっかりUSBデバッグオフにしてしまい文鎮化させたことがありますが、リセット(CarPlay/AA切替)ボタンをピンで何度も長押ししたりしてたら直ったことがあります。再現性は?ですが
(以降怖くてHDMIで画面出して作業するようになりました)
2025/06/27 (Fri) 20:03:56
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 文鎮まりも
対応ありがとうございます、早速トライしてみます。
2025/06/27 (Fri) 11:48:22
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
2025/06/27 (Fri) 11:39:53
Re: Re: Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 文鎮まりも
SDカードではだめでした。
初期化したSDにファームウェアを解凍しないでzipのままリネーム。
刺してから車で起動させましたがLED1秒点滅のままで反応なし。

お手数ですがUHD 6225のQFILイメージ配布していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
2025/06/26 (Thu) 18:05:53
Re: Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 文鎮まりも
QFILより簡単そうなので、
とりあえずここに置いていただいているファームウェアを用いて
SDカードで試してみます。

早急なアドバイスありがとうございます。
2025/06/26 (Thu) 16:35:28
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
文鎮さん!QFILをやる前に マイクロSDカードのルートフォルダへファームウェアをupdate.zipとリネームして電源繋いでやってみたほうがいいです。

それでも復旧しなければQFILが良いと思います
2025/06/26 (Thu) 16:17:31
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
文鎮様
6225は ambientですか?それともUHD6225?
モニターに映るってこれはUHDですね。
素のデータが7GB超えと大きいので 7zipで圧縮するので少々お待ちください。
2025/06/26 (Thu) 15:46:17
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 文鎮
車モードにする前にUSBデバックをOFFにしてしまい、文鎮化。。。
家のモニターには映りますがナビでつかえず。。。
6225のイメージファイル配布していただけると嬉しいです。
2025/06/25 (Wed) 07:24:15
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
Ken様
私の668も同じような感じで30分そのままにしていても息を吹きかえす事はありませんでした。
668はちょっと癖があるので難しいですよね。
2025/06/23 (Mon) 18:10:18
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - ken
アドバイスありがとうございました
試してみたのですが
ランプが(2っつ)少しの間点灯したのですが
少し(10秒ぐらい)すると消えて何も起きませんでした
5分程度放置してもランプ点灯せず、再度試したのですが
同じ繰り返しでした
もう手詰まりですかね、
放置時間もっと取ったほうがいいのでしょうか
2025/06/23 (Mon) 17:28:06
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
おお~!UHD6225は1月で止まっていたので これは良いですね!
早速更新してみます!ありがとうございます
2025/06/23 (Mon) 16:39:35
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 視聴者
久しぶりにcarlinkitサポートにメールしたらくれました。
https://drive.google.com/file/d/1oh-OkJB5OKXt8IttOoi4JpuiXih6kyg9/view?usp=sharing
2025/06/21 (Sat) 12:13:30
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
恐らくですが668の可能性が高いです。
裏からネジを外して蓋を注意しながら開けて 中を見れば 確認出来ます。

文鎮化の場合flamer797さんからの情報になりますが
こちらの方法で治る可能性が高いです。

引用
必要なのは一番下のリンクにあるupdate_x9_sc668_A13_2023-08-23-01-40.zipのみです。
このファイルをupdate.zipにリネームしてmicroSDのルートに置きます
車に設置して電源を入れしばらく待ちます
LEDの点滅が速くなったらファームの書き換えをしている証拠なので
書き換えが終了すると古いファームとなりますが画面が表示されます。

2023.08.23 https://drive.google.com/drive/folders/1C22vfjcRvm-WMtT3gFP7NE7uXAtFMvb7
2025/06/21 (Sat) 11:10:13
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - ken
ありがとうございます
アマゾンで購入しました
すでに文鎮になっているので
Ver調らべられないので・・
Youtube拝見させていただき文鎮から復帰できそうでしたので挑戦し
QFILイメージ??ということでここに相談させていただきました
今更ですがファームとQFILイメージは違うものですか
2025/06/21 (Sat) 05:39:35
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
Ken様
どちらで購入された物でしょうか?もし国内のAmazonなどで買われたものならばSC668のタイプかも知れません。668のファームウェアはあまり多くはないため公式サイトからダウンロードするのが良いかと思われます。2025-01-16
https://www.carlinkit.com/download_668_a13.html
2025/06/20 (Fri) 23:49:12
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - ken
CPC200-TboxPlus JPN8G128と裏に表示があるのですが
こちらのファームウエア入手方法教えていただけますか
2025/05/11 (Sun) 15:27:24
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
良かったです~
2025/05/11 (Sun) 15:21:40
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - WATSUSHI
鈍速様
無事起動できました!本当にありがとうございます。
2025/05/11 (Sun) 14:41:35
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - WATSUSHI
鈍速様
ありがとうございます!早速蘇生してみたいと思います。YOUTUBEの方でも、ありがとうございました。感謝申し上げます。
2025/05/11 (Sun) 14:28:12
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
(データ削除しました)

こちらになります
TBox Plus Images A13 SC138 2023-11-21
2025/05/11 (Sun) 13:42:46
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - WATSUSHI
問題ない旨、承知しました!
よろしくお願い致します。
2025/05/11 (Sun) 13:36:49
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
元々12を13で書き換えるのは全く問題ありません。私のTBOXも12でした。
では13用意しますね
2025/05/11 (Sun) 13:34:50
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - WATSUSHI
ありがとうございます!私としては13で全く問題ございません!
(文鎮前が12だったのですが、合わせる必要がありますか?)
よろしくお願いいたします。
2025/05/11 (Sun) 13:31:34
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
それでしたらQFILイメージを共有しますので 少しお待ちください。
Android13でいいですか?
2025/05/11 (Sun) 13:27:48
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - WATSUSHI
鈍速様
情報ありがとうございます。
早速開封してSC138-JPであることを確認しました!
2025/05/11 (Sun) 13:14:35
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
文鎮化しているので 起動しての確認は出来ません
蓋をあけて中の基盤で判別出来ます

写真のはSC668-JPです
2025/05/11 (Sun) 13:06:02
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - WATSUSHI
鈍速様
返信ありがとうございます。購入元で変わるのですね、フリマアプリで入手したので(23年8月)AmazonJPなのかそれ以外かが追えない状況ですね…
CARLINKIT FCTORYなるHPに668と138の判別方法が記載されていたのですが、ご知見あったりしますでしょうか?
2025/05/11 (Sun) 12:48:53
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
WATSUSHI様
 TBOX Plusはどちらでお買いになれらたものでしょうか?
アマゾンJPからだとSC688版の可能性が高く その場合はアマゾンのCarlinkitサポートへ相談が良いかと思います。
SC138であるなら ある程度の協力は可能です
2025/05/11 (Sun) 12:36:07
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - WATSUSHI
こんにちは。デフォルトホームランチャー停止からの流れで当方の端末が文鎮化してしまい、復旧を試みております。該当するイメージファイルをお持ちでしたら共有いただけないでしょうか?お力添えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
現在の状況としては、QFILアプリで端末を認識できるところまで確認できました。
機種:CPC200-TboxPLUS JP 8GB/128GB アンドロイド12でした。
2025/05/10 (Sat) 13:00:57
2025-05-06版ファームウェア→TBOX ambient6225 - 鈍速
TBOX ambient6225(X15-SLM927-53)のファームウェア 2025-05-06版です
鈍速のググルドライブのため容量の関係で適当に削除します。
お早めにDLください
https://drive.google.com/file/d/1lorQr4-psOeyt5fPpFXPak3aSGZZSHKa/view?usp=sharing
2025/04/11 (Fri) 16:42:02
TBOX UHD(SC218)660のファームウェア - 鈍速
TBOX UHD(SC218)660のファームウェアです。
update_x13_sc218_A13_chelianyi-led-2025-04-01-14-17
2025-04-01 版
https://drive.google.com/file/d/1yXm2nlrlUnDC9pkKcWgQSWrOJ0VAGggB/view?usp=sharing
2025/03/28 (Fri) 20:10:39
Re: Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - まいねお
その逆の経験者はおられますか?
ambientのfwをUHD6225に適用…
2025/03/27 (Thu) 23:15:33
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - plus
鈍足様

いつも拝見させて頂いております。
T-BOX Plus(SC138)A12を使っており、ファームウェアアップデートを行おうとしています。
現在のバージョンは2023年4月のものです。(購入時のまま)
公式からA12_20240401をDLしようとしているのですが、100kb/sしか速度が出ず、タイムアウトになり困っています。
最終的にA13に上げたいと考えていますので、その繋ぎのバージョンでお持ちのものがあれば配布頂けると助かります。(グーグルドライブで配布されているものはDLできること確認済みです)
認識が間違っている点等もあるかもしれませんが、ご助力頂ければ幸いです。
2025/03/23 (Sun) 02:24:10
Re: Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - yuu
鈍速様

すみません。
ボリュームアシスタント機能がほしくUHD6225のアップデートデータを探しているのですがなかなか見つからずの状態です。
お手数をおかけして大変申し訳ないのですがの10/30アップデートデータを再度アップしていただくことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします
2025/03/20 (Thu) 11:38:49
T-BOX Plus(SC138)ファームウェア - 鈍速
Carlinkit T-BOX Plus(SC138)のファームウェアです。
2025-02-28版
https://drive.google.com/file/d/1HGw377kmLpKpGoGezDIRarQLrlciDHAQ/view?usp=sharing
鈍速のドライブのため容量次第で適当に削除しますのでDLはお早めに。
適用は自己責任にてお願い致します。
2025/03/19 (Wed) 00:13:03
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - ben
鈍足 様
>バージョン情報の末尾53がアンビエント、87がUHDです。
これは貴重な情報ですね、ありがとうございます。
2025/03/18 (Tue) 20:06:12
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
ben様

アンビエントとUHD6225も中身は同じでhdmiの有無とヒートシンク、外観の違いくらいです。
私も前にアンビエントへUHD用を入れてしまった事が有りましたが何の不自由なく使えていました。バージョン情報の末尾53がアンビエント、87がUHDです。
2025/03/18 (Tue) 16:00:17
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - ben
毎度、FW更新情報ありがとうございます。
私はTBOX ambient6225ですがここ2ヶ月ほど誤ってTBOX UHD 6225のFWを入れておりました(笑)
が、何の問題もありませんでした。本日、2025-03-10版に入れ替えましたが毎度の通り変更点は分かりませんでしたがこちらも特に問題はありません。
2025/03/17 (Mon) 17:41:30
TBOX UHD(660) 2025-01-14版 - 鈍速
TBOX UHD(660)ファームウェアです。
2025-01-14版です。
https://drive.google.com/file/d/1-a8AyfDR2p-qE75munOfjIWNd-eVXgVl/view
2025/03/06 (Thu) 18:20:42
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
uhd6225さん

貴重な情報ありがとうございます!
2025/03/06 (Thu) 17:47:18
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - uhd6225
update_x15_slm927_A13_HDMI_chelianyi-hdmi-led-2025-01-22-17-26.zip

ファーム
https://drive.google.com/file/d/1r9kppj5sPKeb46bp5-mGSIq7jRw_qqrF/view?usp=sharing
2025/02/16 (Sun) 16:38:58
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
927-58へ戻したい場合はFOTAからでは無く ファイル名をupdate.zipへリネームしてMicroSDカードのルートフォルダへ入れてBOXを起動すればアップデート、ダウングレード出来ます。
2025/02/16 (Sun) 15:58:01
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - VOLVO
鈍速さん

回答ありがとうございます。
ご指摘の円形のものです。
53でアップデート試みてみます。アドバイスありがとうございます。
2025/02/15 (Sat) 17:57:00
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - VOLVO
現在使っているAiBOXのファームが、
X15-SLM927-58 A13 2023-12-21 WH 748*480 CountryCode:JP
なんですが、これの最新版は出てないでしょうか。
情報あれば教えてください。
2025/01/21 (Tue) 22:50:39
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - usagi
先週ころまでambient12/31版ファームへのリンクが有ったようですが、何か不具合等で削除されたのでしょうか
2025/01/21 (Tue) 04:08:36
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
KEF様
ありがとうございます。
詳細はメールでやり取り出来たらと思います。
こちらまでメッセージ頂けましたら幸いです。
2025/01/21 (Tue) 00:54:02
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込み - KEF
鈍速様
お世話になっております。お譲りすることは何ら構わないむしろ助かります、どのように受け渡しをすればよろしいでしょうか?
2025/01/20 (Mon) 19:48:37
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
もしも、その668を処分されるので有ればちょっと色々とやってみたいので 5000円くらいでお譲り頂けないでしょうか?
2025/01/20 (Mon) 19:05:51
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込み - KEF
早速のご対応ありがとうございます。今程、QFILを実施してみましたが、実行開始直後 Download Fail:Fire Hose Fail:FHLoader Fail:Process fail → Finish Download のエラーで進むことができませんでした。この商品は、本体裏の上部にJPNの表示があり、ファームウェア更新(ローカルアップデートmicroSD使用)で、JPN =JPで168用の更新データを使用して文鎮化→当方からJPNを明示したにも関わらず、メーカーサポートからの168用QFILイメージファイルを書き込んでしまったこと...最終的にメーカーサポートは受けられず。本商品は運が悪かったと思い使用を諦めます。運が悪かったとはいえ最後にこの掲示板を通じて鈍速チューブ様から迅速•丁寧にサポートいただけたことが何よりの救いであり感謝の思いで一杯です。この度はありがとうございました。
2025/01/20 (Mon) 14:31:59
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - JAD
鈍速様

神様鈍速様!早速のご共有、本当にありがとうございます!
自分で色々やった挙句、何もできず途方に暮れておりました。
これからもYoutube楽しませていただきます!
2025/01/20 (Mon) 14:09:38
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - JAD
鈍速様

ファームウェアの書き換えが必要となり、こちらのファイルを再度ご共有いただくことが可能でしょうか。
TBOX UHD(6225)SLM927-87 (slm927_A13_chelianyi-hdmi-led)
2024-10-30 update
何卒よろしくお願いいたします。
2025/01/19 (Sun) 21:15:17
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込み - KFE
早速のお返事ありがとうございます!
そうなのですね... メーカーサポートにT-BOX PLUS JPN 8G+128G 本体上部画像付き で問合わせて送付されたものが138用でした。その後、668用送付されるもエラーの連絡しましたが、以後サポートされることなく無視されたままです...残念でなりません。お手数をおかけしますがファイルの共有をお待ちしております。
2025/01/19 (Sun) 20:41:09
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
実のところSC668の回復はほとんど前例が無く、668に一度SC138のufsで書き込んでいる現状からするとemmcの668を書き込んでも復旧は難しいかも知れません。
一応明日に668用のemmcとufsがストックされているか確認してみますね。
2025/01/19 (Sun) 20:04:04
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - KFE
鈍速様
T-BOX PLUS JPN 8G+128G(アマゾン日本限定版 基板印字SC668)がファームウェア更新後に文鎮化(左ランプ緑+右ランプ紫が15秒点灯したのち消灯)してしまい保管したままになっておりましたが、鈍速様のYouTube、本掲示板を参考に回復できないかトライしております。先日、メーカーサポートからbarn tool(QFIL)とSC168 ufs用ファイルが送付され、QFIL実施で最後まで書き込みできましたが改善しませんでした。 基板印字よりSC668であることが判明したため、サポートから再送付されたSC668 emmc用で再度実施したところ、開始直後にエラーが発生し書き込めない状態でした。
改善見込みのありそうなSC668 emmc用ファイル及び他の形式、バージョンのファイルの共有をお願いしたくよろしくお願いいたします。
2024/12/28 (Sat) 01:02:13
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - nanashi
T-BOX plus A13 EAU CPC200(SC138)が文鎮化してしまいました。QFILイメージファイルを共有して頂けませんでしょうか?
2024/12/27 (Fri) 15:08:24
UX999Rocket ファームウェア - 鈍速
2024-12-26版のファームウェアです。
https://drive.google.com/file/d/1g3ku-9CUcV4ggrFKKYJzEXumwkbGtUy3/view?usp=drive_link

Plus2.0(6125)
https://drive.google.com/file/d/1GVufAP9ZBCAJ3SONkvBEPfyjapYTQbPD/view?usp=drive_link

スナップドラゴン680(SM6225)、アップルパイウルトラ3.0、APM1688S。 zip, 2024-12-26 ファームウェアバージョン
https://drive.google.com/file/d/1jAESCXN4RsUlKLF0ewX4ZTIa5H2jhwLT/view?usp=drive_link

Snapdragon 662(SM6115)、ApplePie Ultra 1.0、APM1688。 zip, 2024-12-26 ファームウェアバージョン
https://drive.google.com/file/d/15aaEKo6xtYg_tCDB8i-iR8BG3DN2o2-g/view?usp=drive_link
2024/10/22 (Tue) 17:07:08
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
Chaboさん
ありがとうございます! 
さっそくダウンロードさせていただきます!
2024/10/22 (Tue) 16:13:41
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - Chabo
update_x15_slm927_A13_chelianyi-hdmi-led-2024-10-16-09-25
サポートに最新FWを請求して入手しました。
TBOX UHD(6225)では、SLM927-87で認識されています。
HDMI項目あり、原車GPSは韓国語のままです。

https://drive.google.com/file/d/1lSvKDL6cLIJzlzuanH5o-zsvciX06_fK/view?spm=a2g0s.imconversation.0.0.59113e5fudH5DF&usp=sharing
2024/09/27 (Fri) 16:35:05
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - T BOX
T-Box ambient 6225はアンドロイドオートモードで作動する方法はありますか?
2024/08/06 (Tue) 21:13:18
Re: ファームウェア・QFILイメージ情報はこちらに書込みください - 鈍速
tofuさん
情報ありがとうございます。早速動画にさせて頂きました。
またよろしくお願いします。
2024/08/06 (Tue) 17:17:36
T-BOX Plus6125(SC668)2024-07-16 ファームウェア - tofu
T-BOX Plus6125(SC668)
2024-07-16
https://drive.google.com/file/d/1RDdZdvtitJy09SJwQpmhPtG2xxWGN81E/view?usp=sharing
Carlnkitサポートから教えてもらったリンクです。